【2021年】まだ間に合う 1月8日まで割引ある郵便局の年賀状印刷


年賀状まだまだ間に合います
2021年の1月8日まで印刷代金から最大15%の割引もあります

郵便局の年賀状印刷で他にはないサービスといえば投函代行サービスです。
会員登録して住所録から宛名印刷を注文し、そのまま送付してくれるというものです。
自分では一切はがきに触れずに年賀状が出せてしまいます。

また自分で登録しておいた画像やイラストなどを貼り付けることができますし、自由にレイアウトを変更することもできますよ!

スポンサーリンク


デザイン数

デザインも「書家の年賀状」、「絆年賀状」、「アマナイメージズの年賀状」、「えほん年賀状」など豊富な種類がそろっています。
「アマナイメージズの年賀状」とは、クリエイターが必要とする素材を扱うamanaimages.comの2500万点の作品の中から写真を厳選した年賀状です。

発送期間も注文から最短で2日以内に発送してくれます。注文してから最短3日で手元に届くということです。
投函代行サービスを使えば更に早く相手に年賀状が届きます。

年賀状印刷の価格について

デザインによって値段は変わります

印刷料金:

郵便局の年賀状印刷は 印刷料金 + (年賀はがき × 枚数)で計算されます。
最安値は割引前でお買い得年賀状2100円/10枚です。

送料:

送料は印刷料金に含まれています。

宛名印刷:

会員登録して、住所録をウェブ上に登録すれば可能です。
料金は基本料金1,100円 + 枚数×31円です。
ただし、対応していないデザインもあるので確認が必要です。

発注期間について:

最短3日です。注文されてから発送まで最短2日以内となっています。

割引について

会員割引 10%割引 2020/12/5~2021/1/8受付分まで
Web割引   5%割引 2020/12/5~2021/1/8受付分まで 印刷代金から最大15%割引となります

郵便局の年賀状は630種類以上のデザインが用意されています。


クリエイター年賀状です。


アマナイメージ年賀状です。毎年大人気の組紐デザインとなっています。

喪中はがきの注文

郵便局では、喪中はがきや寒中はがき印刷にも対応しています。
喪中はがきは年賀状印刷と同様12月6日までに申し込めば、
最大15%割引になります。

まとめ

デザインも豊富で、会員登録をすれば投函代行サービスもある郵便局の年賀状印刷は、スピードも早くて注文から最短2日で発送してくれます。急いで年賀状を出したい方には最適でしょう。
WEB予約の場合、レイアウトの自由度が高いので文字の位置を微調整したり、自分のロゴマークを入れたりできるのも郵便局の年賀状印刷ならではです。

郵便局

スポンサーリンク
2020年12月14日 【2021年】まだ間に合う 1月8日まで割引ある郵便局の年賀状印刷 はコメントを受け付けていません 年賀状