今年もセブンイレブンで年賀状印刷サービスの受付が開始されています。
最大で印刷料が50%割引となります。
11/05(火)までの申し込みでネット割 + 超早割 + 複数割の50%割引
12/3(火)までの申し込みでネット割 + 早割 + 複数割の40%割引
12/27(金)までの申し込みでネット割 + 複数割の30%割引
と、申し込みが早ければその分割引率が大きくなるので年末にばたばたしないように早めに年賀状対策をしておきましょう。
この記事ではセブンイレブンの年賀状印刷サービスについて詳しくみていきます。
セブンイレブンの年賀状印刷サービス。そのメリット
メリット
- まずはなんといっても受け取り店舗の多さでしょうか。
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの主要コンビニ3社でセブンイレブンが最も店舗数が多いので徒歩圏内にセブンイレブンがあるという方も多いのではないでしょうか。 - 店頭受け取りなので支払い方法が多彩です。
印刷料金はQUOカードや7&i商品券、交通系電子マネーなども使用可能です。
ただし、ハガキ代金は現金またはnanacoにて支払う必要があります。
年賀状印刷サービスの料金
公式HPにてネット割(WEB割)の20%割引が適用された金額が掲載されています。(画像参考)

注意!
上記は印刷料金表です。
はがき代が含まれていないため実際の支払いには、
別途はがき代63円/枚を加算した金額が必要となります。
はがき代が含まれていないため実際の支払いには、
別途はがき代63円/枚を加算した金額が必要となります。

複数割?
同時に2件以上を注文するとカートの中身が10%割引されます。
支払い確認画面で適用されている割引が表示されるので実際に利用する場合は確認してくださいね。
支払い確認画面で適用されている割引が表示されるので実際に利用する場合は確認してくださいね。

プリンターフォトとフジカラー仕上げの違い
プリンターフォトは年賀はがきに直接印刷する写真年賀状です。
フジカラー仕上げは写真印画紙に印刷するので光沢のある仕上がりとなります。
フジカラー仕上げは写真印画紙に印刷するので光沢のある仕上がりとなります。
セブンイレブン 年賀状印刷 概要
会社名 | 株式会社セブン・イレブン・ジャパン |
---|---|
問い合わせ | TEL:0120-711-321 (受付時間 10:00~20:00) |
デザイン数 | 392絵柄 |
公式HP | 年賀状印刷 – セブン‐イレブン~近くて便利~ |
まとめ
「デザインの選択」や「原稿入力」、「レイアウト確認」、「お買い物カート」まではログインなども必要なくお試しで確認できるので興味を持たれていれば試しに使ってみてください。
上記注意点でも記載しましたが宛名印刷サービスは行われていないので、この点忘れないようにしてくださいね。
自宅のプリンタで印刷するのであればインク代が、手書きするのであれば時間の確保などが必要です。