【2017年酉年】Mac用の年賀状ソフトといえば宛名名人

%e5%ae%9b%e5%90%8d%e8%81%b7%e4%ba%ba2017_top

Mac用の年賀状ソフトといえば、宛名名人がまず挙げられるでしょう

Macのアプリとの連携がしっかりしているため、Macで使用している「連絡先」アプリや写真アプリとの連携されており、「連絡先」に登録されているデータならば、すぐに宛名印刷ができます

また、住所録と地図が連携され、すぐに地図上の位置がわかります

Windowsの年賀ソフトではあまり見られない点としては、レジューム機能で、前回終了したところから編集を続けることができます

オートセーフ機能を備えており、保存し忘れを防ぐことができます

また、同一の家庭内ならば、パソコン5台までインストールできます

スポンサーリンク


住所録

「連絡先」に登録済みならば、最短4クリックで住所録が完成します

未登録の住所の入力も簡単です

郵便番号を入力すれば、住所が自動で表示されます
後は、番地やマンション名を入力するだけです

フリガナの自動入力や通常では出てこない人名特有の漢字にも対応しています

Mac標準の「メール」と同じように、50音順でデータを確認できます

また、宛名名人の住所録で贈答やイベントの管理にも使えます

宛名印刷

住所録からワンクリックで宛名が印刷できます

長い住所も改行位置を自動で判断してくれます

漢数字や組数字の変換も設定できます

フォントの豊富さもMacならではです

デザイン・素材

デザインの質にこだわって、美しい年賀状がすぐに完成します

収録デザインは15万点

デジカメやiPhoneで撮りためた写真があれば、専用テンプレートにドラッグ&ドロップでデザインが完了します

日本語フォントが27書体、英数フォントは124書体収録されています

動作環境

対応OS macOS Sierra(v10.12)
OS X El Capitan(v10.11)
OS X Yosemite(v10.10)
ハードディスク空き容量 1GB以上
メモリ 各OSが推奨する容量
解像度 1280×800ピクセル以上を推奨
  • インターネット接続が必要

宛名名人のホームページはこちら

宛名職人Windows版

宛名職人にはWindows版も用意されています

操作性は、Mac版を踏襲し、日本語フォントが50書体、英数フォントと合わせると151書体を収録しています

宛名名人Windows版はこちら

 

スポンサーリンク
2016年11月30日 【2017年酉年】Mac用の年賀状ソフトといえば宛名名人 はコメントを受け付けていません 年賀状 年賀状ソフト