年賀状ソフトは「筆ぐるめ」「筆まめ」「筆王」がシェアーを3分しています
この3つは他の年賀状ソフトの追随を許さぬほど完成度が高く、2017年は3社とも「かんたん」をテーマに、少ない手間で年賀状を完成させる機能を掲載しています
普段パソコンに触れる機会がなく、年賀状や暑中見舞いを出すときにだけ操作するという方であっても、迷うことなく年賀状を作成できるでしょう
もちろんこだわった年賀状を作るための昨日も申し分ありません
年に1、2回しか使わない方にとって最も重要なのは価格となります
そこで3社の年賀状ソフトの価格を比較してみました
価格比較表
筆ぐるめ24 | 筆王 | 筆まめ | |
---|---|---|---|
パッケージ版価格 | 4309円 | 3980円 | 6562円 |
ダウンロード版価格 | 4309円 | 3980円 | 5616円 |
アップグレード・乗換え版 | 3564円(特価2480円) | – | 3780円 |
限定版 | 筆ぐるめ 年賀状[酉]2138円(1980円) | – | 筆まめSelect2017 3497円 筆まめSelect2017年賀編 1944円 |
特価 | 筆ぐるめストアで2016年12月7日まで2580円 | eSHOP価格3580円 自動アップグレードサービス990円 |
– |
素材数 | レイアウト5000点(年賀状[酉]は1,050点)、 イラスト・背景・写真20000点(年賀状[酉]は380点) |
30万点以上、新着1000点以上 | 45万点(年賀編は1,899点) |
フォント数 | フォント数150点(年賀状[酉]は17点) | 147フォント | 147書体(Select117、年賀編6書体) |
付属例文数 | 1970点 | – | 2724点 |
一番安いソフトは
値段だけで比較すると、筆王の自動アップグレードサービスが990円が最安値ということになります
ただし、このサービスは前年に筆王を購入しており、「自動アップグレードサービス」に申し込んでいれば、毎年8月に自動的にアップデートされ、毎年2月末日に引き落としされるというものです
サービス解除はいつでも行えるのですが、忘れていると8月にアップデートされた時点で決済となってしまいます
筆王の「自動アップグレードサービス」はこちら
筆まめと筆ぐるめにはデザイン数や機能を絞り、年賀状に特化した「筆ぐるめ 年賀状[酉]」と「筆まめSelect2017年賀編」があります
価格はそれぞれ、2138円と1944円となっています
両者とも年賀状を作るだけならば、十分な機能を備えていますが、細かな機能制限などはホームページを参考にしてください
両者とも年賀状を作るだけならば、十分な機能を備えていますが、細かな機能制限などはホームページを参考にしてください
筆まめのラインナップはこちら
筆ぐるめの詳細はこちら