オリジナル切手ではがきを送ろう!

9fee347e84d12a87715b0de1b2ec3986_s

大事な人へのお手紙は、デザインや内容にこだわりますよね。

切手のデザインはどのくらい気にされていますか?

どうせなら切手も、とことんこだわったオリジナル切手にしてみましょう。
お気に入りの写真や自分で書いたイラストで切手が作れる、日本郵便のサービスを紹介します。

スポンサーリンク


サービス概要

お気に入りの写真やイラストを使ってオリジナル切手を作ることができます。

作ることができるのは「フレーム切手」です。
フレーム切手とは、写真やイラスト付きの枠と切手が一緒になった、切手シートのことです。
郵便局で販売されているところを見かけたことがあるのではないでしょうか?

自分が出すはがきに使っても良いですし、フレーム切手そのものをプレゼントにするのもおすすめです。

申し込み方法

インターネットで申し込むことができます。
※インターネットからのお申込みでは、支払いはクレジットカード払いのみとなっています。

こちらの日本郵便のサイトを開きます。

②「今すぐ切手を作る」から飛んだページでフレームや切手の枚数を選択します。

切手
切手2

③画像をアップロードします。
※画像はjpegかpngのものに限られます。
※人の写真の場合、被写体の住所・氏名・生年月日の入力が必要です。

切手3

※ここでFlash Playerのダウンロード・インストールが必要になる場合があります。

切手4

④「画面編集・フレーム切手種類確定」で画像を編集し購入画面に移ります。ホームページ上で切手のフレームに合わせて、画像の回転や拡大・縮小ができます。

切手5

⑤購入画面にて必要事項を入力し、注文を確定します。

注意点

  • 申し込んでから商品が手元に届くまでに約3週間ほどお時間がかかります。
  • 販売可となっていますが、申込者(申し込み個人、法人)本人以外の販売には制限があります。

まとめ

とても簡単にオリジナル切手を作成できますね。

はがきそのものに大きく写真を印刷したくないけど写真を添えたい、なんてときにもお使いいただけます。

今年の敬老の日のお手紙や年賀状から、ぜひ挑戦してみてくださいね。

スポンサーリンク