2020年 表書きも裏書きも!年賀状を無料で作れるフリー素材リンク集

年賀状

年賀状に使えるフリー素材サイトをご紹介します。表書きも裏書きも無料のテンプレートが使えます。ご家庭で印刷できるなら年賀はがき代とインク代で済むので断然お得です。

スポンサーリンク


表書き(宛名面)

宛名も綺麗に印刷で済ませたい方は多いですよね。宛名も無料で簡単に印刷できます。

(ただ、どのサイトや有料ソフトでも言えることですが、郵便番号をきっちり枠の真ん中に収めて印刷するのは意外と大変です。個人的には郵便番号だけ手書きか数字のスタンプを使うことをおすすめします。)
【期間限定お買い得30%OFF】-ナンバーススタンプ-【数字スタンプ 2号 数字 ナンバー ABCスタンプ 英語スタンプセット 英字文字 事務用 工業用 産業用 はんこ ハンコ ハンドメイド 布】『ss』

brother Web年賀状キット

一番おすすめの年賀状作成サービスです。宛名も簡単に印刷できますし、難しい操作やログインがありません。また、裏書きのデザインも、他の有料サービスで人気の作家さんの作品もあって充実しています。

brother Web年賀状キットはこちら

テンプレートBUNK

リンクから飛んでいただいたページの下の方に宛名印刷のリンクがあります。こちらも宛名が簡単に印刷できますが、無料会員登録が必要です。また、公開されているデザインは無料会員で利用できるものに制限があります。有料会員になると全てのデザインを利用できるだけでなく電話での問い合わせサービスを受けられるといった利点もあるので、初心者にもおすすめです。

テンプレートBUNKはこちら

マイクロソフトOffice

ワードやエクセルといったOfficeのソフトをお持ちの方はこちらが一番わかりやすいかもしれません。使い方がサイト内で紹介されていて、動画もあります。また、素材を生かしてオリジナルの年賀状を作る方法も紹介されていて、創作意欲のわくサイトですよ。

マイクロソフトOfficeはこちら

裏書き(通信面)

上記のサイトでも裏書きのかわいいテンプレートや素材がありますが、納得のいくデザインはありますでしょうか?
裏書の無料テンプレートは他のサイトにもたくさんありますので、いくつかご紹介します。

Frameillust

かわいい年賀状をお探しならこのサイトがおすすめです。気に入るものがいくつも見つかると思います。

Frameillustはこちら

SOZAI GOOD

クオリティの高いデザインならこのサイト。有料サイトと比べてもお洒落なデザインならこちらのサイトがおすすめです。

SOZAI GOODはこちら

CANON Creative Park

シンプルでカジュアルなデザインや、フォーマルで華のあるデザインが多く、失敗しないデザインが多いサイトです。迷ったときはここで探すと間違いないでしょう。

CANON Creative Parkはこちら

ねんがや

いらすとやでなじみ深い雰囲気を感じる方も多いかと思います。こちらも非常にかわいいデザインが多数公開されていて、年賀状として送ることはもちろんですが、印刷して手元に置いておきたくなるような作品がたくさんあります。

ねんがやはこちら

まとめ

使いやすいサイト、気に入るデザインはありましたか?今年は無料で簡単に年賀状を作りましょう。

スポンサーリンク